Top Page
トップページ
Shop
店舗情報
Connoisseures Club
最新レポート レポート過去ログ クラブ紹介
第81回Connoisseures Club
お題 「バンフ」
開催日 2005年9月23日
参加者 13名
1 2 3 4 5
1 2 3 4 5
No地区蒸留所ビンテージ年数度数備考
1ハイランドバンフ198018年50.0%ミルロイ
2ハイランドバンフ196631年50.0%オールドモルトカスク
3ハイランドバンフ197924年53.0%シールダイグ
4ハイランドバンフ197624年53.7%ブラッカダー
5ハイランドバンフ25年55.6%スコティッシュ シークレット
テイスティングノート
山崎 白秋記
  今月のお題は、「バンフ」である。またまたよくも5本集めたものである。マイナーな閉鎖蒸留所、かつ長熟ものをこれだけ揃えたテイスティング会はそうはないはずである。
  今回の5本、香りにバラエティーがあり、蒸留所の絞込みどころか地区さえ特定が難しい状態であった。あえて共通項といえば、ミント、スパイシーといった個性であろうか。
  さて、今回の5本を紹介しよう。
[ NO.1 ]バンフ ミルロイ 1980-1998 18年 50%
【 香り 】
ライトでスパイシー。やや麦芽風味が感じられるがモルティーといえるほどでもない。
奥に軽い熟成香。ミントの個性と軽い酸味。

【  味  】
モルティ、若さといえるかもしれない。ドライで単調である。ここでもミントの個性。
[ NO.2 ]バンフ オールド モルト カスク 1996-1998 31年 50%
【 香り 】
キャラメル系のまったりとしたトップノート。続いてエステリーな熟成香、酸味もありバランスもよい。
その後、いく種類ものウッディーな香りに包まれこの一杯で満足できるモルトである。
シェリーも感じられるがこげくさいほどではない。さらに甘い香りに包まれる。

【  味  】
シェリー樽由来のこげたゴムが口から鼻に抜けていくが、深くウッディーな味が口いっぱいに広がることで「えぐみ」とは感じない。スパイシー。
[ NO.3 ]バンフ シールダイグ 1979-2003 24年 53%
【 香り 】
トップノートは醤油、どこからくるものであろうか、醤油である。「たくあん」あるいはヌカの香り。スパイシーでかすかに熟成香。
しばらくすれば日本酒の吟醸香に似た香りが感じられる。エステリー。
さらに桃の香りやバニラも。

【  味  】
ひねた味。私も感じたがテイスティングしていたとき、周りでもこの表現をしていたのであえて記すが「へん」な含み香。
えぐみ。ぴりぴりとスパイシー。ひねたフィニッシュ。
[ NO.4 ]バンフ ブラッカダー 1976-2001 24年 53.7%
【 香り 】
トップノートはフルーティー、高級な梨の香り。やや麦芽風味もあるがいやみではない。きわめてさわやかでハイな気分になれそうだ。

【  味  】
フルーティーで甘い。やはり梨である。フレッシュではあるがコクもある。味は香りほど複雑ではない。ややひねたフィニッシュ。
[ NO.5 ]バンフ スコテッシュ シークレット 25年 55.6%
【 香り 】
ライトで香りが立ってこない。ミントかつスパイシー。酸味が心地よい。アルコールを強く感じる。

【  味  】
フルーティーかつ酸味がほどほどきいている。かつ甘味もあり飲みやすい。やはりひねたフィニッシュを感じる。
>> コニサーズクラブ過去ログ >> Top
第82回Connoisseures Club
お題 「グレンキース」
開催日 2005年10月23日
参加者 13名
1 2 3 4 5
1 2 3 4 5
No地区蒸留所ビンテージ年数度数備考
1スペイサイドグレンキース No.81.7199310年55.6%ソサエティ
2スペイサイドグレンキース198516年59.2%ケイデンヘッズ
3スペイサイドグレンキース21年60.2%ジェームス マッカーサー
4スペイサイドグレンキース25年52.7%ジェームス マッカーサー
5スペイサイドグレンキース196936年49.5%クーパーズ チョイス
テイスティングノート
山崎 白秋記
  今月のお題は、「グレンキース」である。マイナーな蒸留所というわけではないが、なかなか飲む機会も少ない蒸留所ではないかと思う。
  グレンキースといえば「青りんごの香り」とよくいわれるが、今回の5本にはそんな印象は感じられなかった。ドライに感じられたモルトもあり、 フルーティーさはあまり感じられなかったのでスペイサイドモルトとは思わなかった次第である。
  1970年までは3回蒸留をしていたらしいが、今回の5本目のクーパーズチョイスは1969年蒸留であるので3回蒸留であるはずだ。 3回蒸留の個性は特に感じられなかったが、他のメンバーはどう感じられたのだろうか。
  さて、今回の5本を紹介しよう。
[ NO.1 ]グレンキース SMWS 1993-2004 10年 55.2%
【 香り 】
スイートでやさしい香り。しだいに麦芽の粉っぽい香りが感じられるようになる、若さともとれるかもしれない。
奥にはややまったりとした香りも。やや単調な甘さ。アルコール感は強い。やがてバニラ香やキャラメル香が強く感じられバーボン樽ではないかと感じた。

【  味  】
ジーンとした味わい。わりにドライ。軽い印象のモルトである。
[ NO.2 ]グレンキース ケイデンヘッド 1985-2001 16年 59.2%%
【 香り 】
まったりとしたトップノート。やや潮っぽくなまっとした印象はアイラモルトか?ややヌカの香り、奥には熟成香が感じ取れる。

【  味  】
フルーティーではあるがややひねたフィニッシュがある。やはりドライで単調なあじわい。
[ NO.3 ]グレンキース ジェームズマッカーサー 21年 60.2%
【 香り 】
上品で華やかなトップノート。酸味と甘さがほどよく香ってくる。しだいにウッディーで深みのある香りに包まれて長熟であることがうかがい知れる。

【  味  】
極めてウッディー。さまざまな木の香りがすばらしい。たくさんの時を経た深深とした印象が強い。うまいモルトである。
[ NO.4 ]グレンキース ジェームズマッカーサー オールドマスターズ 25年 52.9%
【 香り 】
遠い昔に出会った香り、あの縁日の砂糖がまぶされた「いちご飴」の香りである。ハッカとミントも感じられる。奥には梨もある。きわめて特徴的な香り。

【  味  】
甘い含み香。やはり、いちご飴の味。チープな印象である。フィニッシュはハーブ、ミント。
[ NO.5 ]グレンキース クーパーズチョイス 1969-2005 36年 49.5%
【 香り 】
ジーンと硬質な香り。ミディアムボディ。ややひねた香り。
トップノートの硬質さは影をひそめ、しだいにバタースカッチのような深みのある香りが立ってくる。
軽いピート香。酸化して焼けた香り。やや甘い、しだいにすばらしくウッディーな熟成香に包まれる。非常に香りの数が多く複雑である。

【  味  】
ヒノキの香り、硬質な木の香りがあり、深みがありながらシャープである。軽い熟成香。
ミズナラ樽熟成を思わせる含み香。樹液の香りもある。さまざまな木の香りに満足する。
>> コニサーズクラブ過去ログ >> Top
第83回Connoisseures Club
お題 「テナニヤック」
開催日 2005年11月27日
参加者 13名
1 2 3 4 5
1 2 3 4 5
No地区蒸留所ビンテージ年数度数備考
1ハイランドテナニヤック197345.0%サマローリー
2ハイランドテナニヤック198316年53.3%マキロップスチョイス
3ハイランドテナニヤック No.59.31198321年56.6%ソサエティ
4ハイランドテナニヤック197518年62.6%キングスバリー
5ハイランドテナニヤック198420年57.3%スコッチモルト販売
テイスティングノート
山崎 白秋記
  今月のお題は、「テナニアック」である。設備的にはなかり大きい蒸留所ではあるが、マイナーな蒸留所という印象はぬぐえない。
  そんなことで5本テイスティングできたことに感謝したいところだ。
  テイスティングした印象は、ハイランド系のややドライな香りで、さらに飲んでみるとやや軽く味の数が少ないと感じた。
  他の蒸留所と合わせてテイスティングすれば埋もれてしまうところではあるが、今回テナニアックばかり飲んでみると上品でバランスのとれたできのよいモルトと感じた次第である。
  さて、今回の5本を紹介しよう。
[ NO.1 ]テナニアック サマローリ 1973-1998 25年 45%
【 香り 】
トップノートはミント。さわやかで繊細なモルトである。奥にかすかに麦芽の香り、これは時間とともに強くなってくる。かすかに酸味を感じさせる香り。

【  味  】
やはりミントでドライ。ライトボディでからい。軽いピートを感じる。
[ NO.2 ]テナニアック マキロップチョイス 1983-1999 15年 55.3%
【 香り 】
繊細で上品なトップノート。その後ミントと甘い香りが出現する。また化粧品香も感じられる、ボウモアとは別の化粧品香である。
その後バーボン樽由来のバニラ香が香ってくる。

【  味  】
ドライでからい。味の数が少なく、ライトボディ。
[ NO.3 ]テナニアック SMWS 59.31 1983-2005 21年 56.6%
【 香り 】
繊細で上品。言葉にはできないが「いいかおり」である。酸味がほどよい。香りの数が多くフルーツのバラエティーである。
甘い香りとバニラの香り、バーボン樽によるものか。

【  味  】
ドライ。やや酸味が感じられる。ジーンとした刺激がある。
[ NO.4 ]テナニアック キングスバリー 1975-1994 18年 62.6%
【 香り 】
トップノートはヌカのかおり。しけた香りが強く土っぽい。しだいに甘い香りが強くでてくる、かすかにフルーティー。

【  味  】
酸味と甘味のバランスが良い。ミントのフィニッシュ。香りほどの特徴がない。
[ NO.5 ]テナニアック スコッチモルト販売 1984-2004 20年 57.3%
【 香り 】
繊細ではあるが反面ヌカっぽい。まったりとしており、ややイオウの香り。ハイランド系のやや硬質の香り。
その後、甘さやバニラが香ってくる。シェリー樽ではあるがバーボン樽の個性も見え隠れする。

【  味  】
やはりこげたゴムでありシェリー樽であることを隠せない。深みがありほどよい熟成を感じる。
>> コニサーズクラブ過去ログ >> Top
第84回Connoisseures Club
お題 「クライネリッシュ」
開催日 2005年12月25日
参加者 13名
1 2 3 4 5
1 2 3 4 5
No地区蒸留所ビンテージ年数度数備考
1ハイランドクライネリッシュ197232年49.4%ウイスキーエクスチェンジ
2ハイランドクライネリッシュ197232年53.4%キングスバリー
3ハイランドクライネリッシュ197430年55.2%スコッチモルト販売
4ハイランドクライネリッシュ197455.6%モダンマスターズ
5ハイランドクライネリッシュ No26.35198321年56.7%ソサエティ
テイスティングノート
山崎 白秋記
  今月のお題は、「クライネリッシュ」である。クリスマス企画ということで、メンバーの間では一番人気と言っても良いクライネリッシュの長熟が5本集められた。
  結論からいえば、クライネリッシュ好きにはちょっとショックだったと思う。ブラインドでテイスティングを進めていくと、 上品、高貴、爽やかとおよそクライネリッシュらしくないメモが書き連ねられていくのである。
  さらに熟成という言葉もなかなか出てこないのである、かつてのハイランドパーク長熟5本の再来である。 スタンドバーのマスター気合いの5本だっただけに、落胆の度合いは想像に難くない。
  あえていえば、NO.5はクライネリッシュらしいものであったのを付け加えておこう。
  さて、今回の5本を紹介しよう。
[ NO.1 ]クライネリッシュ ウイスキー エクスチェンジ 1972-2005 32年 49.4%
【 香り 】
トップノートは上品で高貴。さわやかで繊細、ミントの香。奥にかすかに熟成香があるがけっして前面にでてくることは無い。
スペイサイド、北ハイランドモルトの中間的印象。

【  味  】
じつにフルーティー、ブドウ系のあじわい。だが、意外にドライ。ややひねたフィニッシュを感じる。
[ NO.2 ]クライネリッシュ キングスバリー 1972-2005 32年 53.4%
【 香り 】
繊細で上品なトップノート。非常に爽やかでミントの印象が強い。やや潮っぽい香りもあり、スペイサイドと言い切れない。

【  味  】
やはりフルーティー、幾種類ものブドウがあらわれる。ミント、ハーブの含み香。ドライでフィニッシュは長くは無い。
[ NO.3 ]クライネリッシュ スコッチモルト販売 1974 55.2%
【 香り 】
繊細で上品。さわやかでミントが強い。しだいに熟成感が広がってくる。酸味がほどよい。
しだいにバーボン樽由来のキャラメル香が立ってくる。胡椒の香りも現れ香りの数は多い。
かすかに甘くバニラの香りが出てくる。できのよいモルトではあるが、ボディが軽い。

【  味  】
さわやかでフルーティー、果物はたくさん感じ取ることはできるがドライ。しだいに熟成がひろがる。しぶみが感じられ長熟の片鱗が見え隠れする。
[ NO.4 ]クライネリッシュ モダンマスターズ 1974 55.6%
【 香り 】
トップノートはヌカのかおり。しけた香りが強く土っぽい。しだいに甘い香りが強くでてくる、かすかにフルーティー。

【  味  】
酸味と甘味のバランスが良い。ミントのフィニッシュ。香りほどの特徴がない。
[ NO.5 ]クライネリッシュ SMWS 26.35 21年 56.7%
【 香り 】
トップノートは醤油。やや湿った香り。麦芽の香りが前に出るが、若いと感じる種類のものではない。奥にミントの香り。
しばらくするとキャラメルの香りが立ってくる、バーボン樽熟成のものであろうか。酸味も程よく香りバランスが良い。

【  味  】
口に含むとジンとする。ドライであり味わいはやや単調。
>> コニサーズクラブ過去ログ >> Top
第85回Connoisseures Club
お題 「インペリアル」
開催日 2006年01月22日
参加者 13名
1 2 3 4 5
1 2 3 4 5
No地区蒸留所ビンテージ年数度数備考
1スペイサイドインペリアル197923年45.0%サマローリー
2スペイサイドインペリアル198222年45.1%ロッホデール
3スペイサイドインペリアル198216年50.0%ジョンミルロイ
4スペイサイドインペリアル198222年52.8%ダンカンテイラー
5スペイサイドインペリアル197628年58.1%シグナトリー
テイスティングノート
山崎 白秋記
  今月のお題は、「インペリアル」である。新年早々からなんともレアな蒸留所であろうか。
  過去のテイスティングメモを見返してもGMの1979-1995とサマローリーの1979-2000 45%をテイスティングしたのみである。
  インペリアルはスペイサイドのど真ん中、緑に包まれたところに立地しているのだが、テイスティングをしてみれば、 ヌカの香りあるいは潮の香りを感じることが多く、海に面した蒸留所を思い浮かべる。いかに環境条件等のスペックがあてにならないかを証明している事例ではないだろうか。
  印象としてはピートを抜いたアードベッグといったところか。もちろんあまり評判がよくなかったころのアードベッグである。
  さて、今回の5本を紹介しよう。
[ NO.1 ]インペリアル サマローリー 1979-2000 21年 45.0%
【 香り 】
トップノートは上品でさわやか。かすかにミントが香る。砂糖水を感じさせる香りでややライト。
しばらくすれば潮っぽい香りもでてくる。ヌカあるいはたくあんの香りも感じられるが、酸味があり嫌味ではない。フランスの白ワインの印象もある。

【  味  】
薄味、フルーティー。ややひねたフィニッシュ。ドライであり、味わいに物足りなさ感じる。
[ NO.2 ]インペリアル ロッホデール オーク 22年 45.1%
【 香り 】
トップノートはたくあんの香り。古く、湿気た印象でずいぶん古い蒸留年かと感じる。
奥には梨系のフルーツが香る。ややドライでハイランドモルトの個性。
ピートが効いていないアードベッグと言うことも出来る。

【  味  】
軽くフルーティー、かすかにピートが効いている。味の数は少なく、フィニッシュは短い。
[ NO.3 ]インペリアル ミルロイブラザーズ 16年 1982-1998 50.0%
【 香り 】
トップノートはこげたゴムならぬ、燃えたゴムの臭い、よい印象ではない。
その後、いやな香りは影をひそめる。代わりに砂糖水の香り、さらに潮を感じさせる湿った香りが顔を出す。

【  味  】
口に含むとまず酸味を感じる、その後それとバランスするようにまったりとした深みでつつまれる。フルーツとして、梨やリンゴをかんじとることができる。
フルーティーではあるがドライでもある。
[ NO.4 ]インペリアル ダンカンテイラー ピアレスコレクション オーク 1982-2004 52.8%
【 香り 】
香りのたちが遅い。しだいに上品かつエレガントな香りが広がる。さらにナッツやキャラメル系の熟成香に満たされる。長熟のリフィルバーボンであろうか。酸味もほどよくバランスしている。
じつに甘く立ちこめ、寒い冬にはやさしく癒してくれるモルトである。

【  味  】
ほどよい熟成感。酸味が心地よく甘さがあとを追っかける。ウッディーで香り、味ともによくできたモルトである。
ややアルコール感が強いところが残念。
[ NO.5 ]インペリアル シグナトリー リフィルバット 1976-2005 28年 58.1%
【 香り 】
やや湿気た印象。しばらくすれば酸味が心地よく香る。さらに注意深くすれば花のような香りも感じ取れる。
モルトが室温になじんでくると、甘い香りやバニラの個性が開いてくる。

【  味  】
まず辛いとかんじる、ドライである。アルコール感が強く、口に含むとジンとする。香りが秀逸なだけに味はもうすこし深みがほしい。
>> コニサーズクラブ過去ログ >> Top
コニサーズクラブ過去ログ
Copyright © 2019 Bar K-9 All rights reserved.